在宅ワーク

これ知らずにやると挫折する…!在宅ワークのリアルと最初にやるべきこと

こんにちは!おーちゃんです^^

この度はWebサイトにお越しいただきありがとうございます!

私は「在宅ワークで1年後に月30万円を稼ぐ」という目標を持つ、男の子2人のママです。

前職、美容師をしていた私は、自分の力で月収20万円以上を稼ぐということができず、
余裕のある楽しい暮らしをするのは難しかったという経験があります。

また、育児との両立も体力的にも厳しく、
子どもと向き合う時間もなかなか取れませんでした。

そんな経緯があり、在宅ワークに切り替えようと新たな一歩を踏み出しました。

そして現在は、1年後に月30万円を在宅ワークで稼ぐという目標に向かって突き進んでいるところです。(この目標に至ったさらに詳しい内容についてはこちらをご覧ください!)

さて、在宅ワークについて興味はあるけど、
『実際どうやって始めればいいの?』と疑問に思う方も多いのでは?

私はパソコンスキルもビジネススキルもゼロから在宅ワークを実現した主婦です。

だから同じように疑問に思っていたことを、よく覚えています。

今でこそSNSを通して色んなお仕事をしていますが、

当時は『SNSなんて怪しすぎる』としか思っていませんでした笑

まして、在宅で稼ぐなんて想像もつきませんでした。

そんな私だからこそ、1から細かくお伝えできることがあります!

では、在宅ワークを始める前にぜひ知っておいてほしいことを
お話していきますね!

現実は甘くない!

巷の広告などでよく見る『SNSで簡単に稼げる系』の話。

はい、こんなものはありません。笑
世の中そう簡単には稼げません。

会社員と同様の収入を安定的に得ようと思うのであれば、
それなりの時間と行動量は必要です。

実際に在宅ワークをやり始めると、うまくいかないこともあります。

そんな時にこのような広告を見ると、心がちょっと傾いてしまうんですよね。

だから先に言っておきます。

そんな甘い話はありません。

そして、これを読んでくださっている方であれば、
きっと地に足つけて頑張りたい!と思ってくださっている方だと思います。

そして、「コツコツ頑張りたい!」と思っている方の助けと私はなりたいのです。

私がまず始めにやったこと

在宅ワークを始める前に、私がまず最初にしたことをお話します。

①自分のことを分析・理解する
②時間を作る
③まずは分からなくても行動する

私は実際にここを押さえてからスタートさせたことで、
挫折しかけても何度も立ち上がることができました。

では、1つずつお話ししていきますね!

①自分のことを分析・理解する

・これまでの人生でどんな時に幸せを感じてきたか
・どんなことで褒められることが多かったか
・逆に、嫌いなことや苦手と感じるものは何か

まずは自分がどのような人間なのかを理解し、
新たな挑戦をする前に、自己理解を深めておくことが大切です。

もし壁にぶつかったとしても、
「これは私が苦手なことだよな」と俯瞰して考えられるようにもなるからです。

また、例えば「自分が前に立つことよりも裏方でみんなを支える方が好きだ」と
気づくことがあったとしたら、

バックオフィス業務が向いているといった発見につながることもあります。

このように過去の経験や自分の強みがわかると、
自分に合った仕事選びがスムーズに行え、無駄なくスタートを切れます。

②時間を作る

在宅ワークをやっていくうえで一番意識していくことになるのが
『時間管理』です。

良くも悪くも自分で時間を調整できるので、意識的に時間管理をする必要はあります。

でも、今まで『時間』をここまで重要視してこなかったので、
まず私は『時間を作る』ということから始めました。

しかし、我が家には1日中元気な息子が2人います。

当時は7歳と4歳。

私に与えられた自由な時間は9:30~14:00と寝かしつけ後の時間のみ。

暇さえあればアマプラを延々と見ていた私でしたが、

在宅ワークを挑戦するにあたり、その日のタスクが終わらない限り
『観ない』と決めました。

また、1日のスケジュールを全て書き出し、
ムダな時間はすべて学習に充てました。

一見、ハードすぎるように思われるかもしれませんが、
最初のこの大量行動がその後の自分の成長にいい影響を与えました。

時間管理術についてはとても大事な部分になるので、
今後またじっくりお話ししていきたいと思います。

③まずは分からなくても行動する

そもそも私はパソコンスキルもビジネススキルもゼロでした。

ですが、「まずは分からなくてもいいから行動してみよう!」と素直に手を動かしました。

毎日欠かさず動画コンテンツを観たり、とにかくパソコンを触り続けました。

すると、1か月も経たないうちに「学習すること」が習慣になっていました。

よく『やる気が出ないから行動できない』という話を聞きますが、

『やる気』というのは『行動した先』に生まれるものです。

例えば、家の片付けも最初はなかなか重い腰が上がらないですが、
いざ片づけ始めるとどんどんやりたくなりますよね。

あれと同じです。

行動するからこそやる気が生まれ、その先へ進めるのです!

失敗することも行動したからこそ経験できるものです。

まずは一歩踏み出して、手を動かしていきましょう!

さいごに

在宅ワークは気軽に始められるような時代になりました。

でも、継続的にお仕事として続けていくには、
マインドセットも大切になってきます。

「そんなことまで考えなくちゃいけないの?」と思ってしまうかもしれませんが、

少なくともこの1年、私は今回お伝えしたことを意識しながら行動し、
在宅ワークを実現し、継続することができています。

せっかく「これから頑張っていこう!」と決意したあなたには、
途中で挫折してほしくはありません。

だからこそ、まずはソフトスキルからお伝えしていきます。

次回は『目標設定』についてお話ししていきますね!