webマーケティング

マーケティングを理解しよう!

こんにちは!

この度はWebサイトへお越しいただきありがとうございます!

私は「在宅ワークで1年後に月収30万円を稼ぐ」という目標を持ち、
日々奮闘しているおーちゃんです!

約1年、私は様々な在宅ワークに挑戦してきました。

そして今年は月収30万円を達成するべく、
Webマーケティングを1から学んでいます!

そこで今回は、
ビジネスをする上でとても大切な考え方を学んだので
お話したいと思います。

マーケティングを理解しよう!

そもそも、「マーケティングって何?」と思っている方も多いのではないでしょうか?

マーケティングとは、集客~売り上げを上げるまでのことをいいます。
そして、マーケティングのゴールは『営業活動をゼロにすること』です。

マーケティングを理解すると、本当に営業活動をしなくてよくなります。
(私はまだまだ学びの身ですが…)

モノやサービスを売るのに営業しなくていいなんて、
めちゃくちゃ良いと思いませんか?

ですので、マーケティングはビジネスをするうえで絶対的に必要な知識になります。

だから、「在宅ワークには必要ないでしょ?」と思った方も、
ぜひこの記事をしっかりと読んでもらいたいのです。

とはいえ、「営業せずにモノを売るってどういうこと?」と思いますよね。

この「営業せずに何かを売る」パターンは大きく2つあります。

①最初からほしいと思っている人をWeb上で集めて売る
②興味はあるけど、ほしいとまでは思わない人に教育して売っていく

①に関しては、GoogleやYahooで欲しいものを検索している人が対象になります。

②には『必要性』と『緊急性』の2つをそろえた状態にすることで、
購入に至ります。

例えば…歯が痛くなったとしたら、「治す必要性」と「痛いのをどうにかしたい緊急性」が揃い、すぐにGoogleなどで近くの歯医者さんを検索し、予約を入れますよね。

このようにマーケティングでは、「必要性」と「緊急性」の両方を仕掛けることが
大事になってくるのです。

これまで自分が何かを購入したときの気持ちや状況を思い返すと、
この「必要性」と「緊急性」の意味がよく理解できるはずですよ。

ホメオスタシスを知っておこう

聞き慣れないワードですよね^^;

まずはこの「ホメオスタシス」とは何ぞや、
というところからお話をします。

ホメオスタシスとは、『人間の現状維持の性質』です。

何か変化しようとするとき、現状のほうが居心地がよくて、
変化を拒んでしまったような経験をしてきた人も多いのではないでしょうか?

また、暑いと汗をかいて体温を下げたり、
寒いと震えて体温を上げたりするのもホメオスタシスの働き。

体がいつもベストな状態を保とうとする仕組み、
それがホメオスタシスです。

なのでマーケティングの視点で考えたときに、
「購入する」という行動は変化を伴うため、人は無意識にそれを避けようとします。

しかし、このホメオスタシスを理解していれば、
『緊急性』を打ち出すことで、現状維持を選ぼうとする心理を乗り越え、
「購入する」という行動へと導くことができます。

ホメオスタシスを理解すると、人間の心理が分かるだけでなく、
変化を避けようとする自分自身とも向き合えるようになります。

マーケティングで必要なことは人間理解

マーケティングでは、まず「人間を理解すること」が重要です。

これは先ほどのホメオスタシスの話と同じく、
人の心理や行動を知ることから始まります。

そのために、「フィルターを採用する」という考え方が大切になってきます。

営業なしでサービスを売りたい、集客をしたいのであれば、
余計な情報を排除し、本当に必要な情報だけを選び取る力が求められるのです。

また、話の本質をとらえるためにも、
この「フィルターを採用する」という考え方がとても大切。

では、この「フィルター」というのは一体何なのか?

この「フィルター」とは、『ものの見方、捉え方』のことをいいます。

同じ出来事をみても、持っているフィルターが違うと、
見え方も変わります。

たとえば、
・楽観的なフィルターを持っている人は「チャンス」と捉え、
・悲観的なフィルターを持っている人は「リスク」と感じる。

このようにフィルターの違いが、考え方や判断を左右するのです。

マーケティングを上達させたいなら、
相手のフィルター=相手の気持ちを理解することが大切です。

・相手はどんな悩みを持っているのか?
・何を必要としているのか?

持っているフィルターが少ないと、なかなか相手の気持ちを理解できません。

こうしたことを深く理解するには、
自分が持つフィルターを増やすことが必要。

多くのフィルターを持つことで、相手の立場に立ち共感しやすくなるのです。

さいごに

今回は「マーケティングを理解しよう!」ということで、
マーケティングの大枠の話を簡単に説明しました。

次回は成功するためのビジネスマインドについて
深ぼってお話をしていきます。

私も実際にこの内容を学び、
ビジネスに大切な基本マインドを持つことができました。

「継続的に案件を受注していきたい」
「頼ってもらえる、信頼される人間になりたい」

そう思っている人は、
ぜひ次回の記事も読んでいただけると嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました^^