在宅ワーク

【在宅ワーク初心者必見!】クラウドワークスの始め方!5ステップ

こんにちは!おーちゃんです^^

この度はWebサイトにお越しいただきありがとうございます!

現在、私の目標は、「在宅ワークで1年後に月収30万円を稼ぐ」ことです!

でも、在宅ワークを始めたての頃は30万円なんて想像もしていませんでした。

しかし、日々学びを続け、様々なお仕事に挑戦することで、
「この30万円も達成できるかも!」と光が見えてきたのです≧▽≦!

特に、在宅ワーク初期は「クラウドワークス」をよく利用しました。

おそらく「クラウドワークス」といのを聞いたことがある人も多いのでは?

でも実際は…、

・聞いたことはあるけど始め方が分からない
・何から手をつければいいの?

と、思っていませんか?

今回は1年以上、クラウドワークスを利用してきた私が、
まずは「クラウドワークスの始め方」についてお話していきます!

クラウドワークスの始め方!5ステップ

①クラウドワークスに登録する
②プロフィールを作成
③案件を探す
④案件に応募する
⑤お仕事を始める

①クラウドワークスに登録する

まずはクラウドワークスに登録してみましょう!

現在、スマホアプリもあるので、
アプリをインストールしておくのもオススメです。

案件検索するときはアプリのほうがラク!

②プロフィールを作成

登録ができたら、次はプロフィールを作成しましょう!

ここでは、採用する側の視点を持ってプロフィールを作成するのが大事です。

どういうことかというと、

・見やすく
・どんな人かすぐに分かる
・何ができるのか分かる

この3点が最低限できていないと、なかなか採用に至らない!

ここについてはさらに詳しく解説しているので、
ぜひこちらもご覧ください!
実績ゼロでもOK!採用されやすいクラウドワークスの自己紹介文5つのポイント

③案件を探す

次は案件探しです!

探し方は2パターンあります。

・何から手をつけていいか分からない方は→「オススメの仕事」
・興味のあるジャンルがある方は→「仕事を探す」

クラウドワークスは案件数もとても多いので、
できるだけ絞り込み条件をつけて探すのが良いですよ。

自分の希望を絞り込み検索に入れて、
案件を探してみましょう!

④案件に応募する

さて、いよいよ応募です!

ここで重要になってくるのが、
採用条件の前に、「怪しい案件ではないか」という判断です。

真面目にお仕事を募集されている方も多いですが、
スクール勧誘や販売に繋げられる案件も中にはあるので注意が必要です。

そこで、1年以上クラウドワークスを利用している私が、
怪しい案件かどうか見極めるために普段意識していることを3点お伝えします。

①本人確認、ルールチェックがあるか
②募集実績があるか、安心感のある口コミはあるか
③仕事内容の詳細が書かれているか、仕事内容に見合った
 報酬金額になっているか

これらに不安点がある場合は、一旦「気になるリスト」に入れておいて
あとでじっくりと検討してから応募するのをおすすめします。

⑤お仕事を始める

応募し採用され、クラウドワークス上のステータスの「仮払い」が確認できれば
お仕事をスタートします。

(仮払いを確認せずに業務をスタートさせると、
最終的に報酬未払いになってしまうこともあるので…。)

確認ができればクライアントの指示に従って業務スタートです!

・レスポンスは早めにすること
・分からないことは素直に聞く(調べたうえで)

この2つがしっかりとできていれば、
ひとまずコミュニケーションはスムーズに取れますよ^^

さいごに

今回はクラウドワークスの始め方について、
5ステップでお話しました!

私自身、在宅ワーク初期は1日に10件以上応募をする日も
ありました。

たくさん案件が掲載されており、
見極めるのにも最初は慣れないこともあるかもしれませんが、

まずは、自分にできそうな案件があればガンガン応募していきましょう!

次回は1年以上クラウドワークスを利用し、
毎週スカウトも来るようになった私が実践している、
「案件獲得のコツ」についてお話していきますね!

最後までお読みいただきありがとうございました^^