webマーケティング

SNS運用代行は初心者でもできる?始め方と月5万円を稼ぐコツを徹底解説

こんにちは、おーちゃんです^^

SNS運用代行って気にはなってるけど、こんなことを疑問に思っていませんか?

・SNS運用代行って初心者の自分でもできるのかなぁ
・SNS運用代行ってどうやって始めるの?
・SNS運用代行の業務内容は?報酬相場ってどれくらい?

チャレンジしてみたいけど、
これらが分からなくて一歩踏み出せていない方も多いのでは?

結論、SNS運用代行は初心者でもできる仕事です。

ただし、ちょっと厳しい言い方になりますが、
初心者でもできる仕事は単価が低いのが現状。
逆を言えば、スキルを身につけてステップアップすれば、報酬も上げていけます!

今回は、インスタの運用代行を1年続けている私が、
SNS運用代行の始め方と月5万円稼ぐための具体的な方法を
実体験を交えて解説していきます!

「業務内容がよく分からない…」「始め方がわからない」
そう悩んでいる方にこそ、この記事を読んで
SNS運用代行にチャレンジしてもらいたいと思い、本気で執筆しました。

ぜひ最後まで読んでいただければ嬉しいです。

SNS運用代行を始める前に知っておきたいこと3選

それでは、SNS運用代行を始める前に知っておきたいことを3つお話していきます。

SNS運用代行の業務内容とは?

そもそも、SNS運用代行とは、個人や企業の代わりにSNSを運用したり
数値改善を行い、集客や売上アップにつなげるお仕事です。

個人の経営者さんだと忙しい人も多かったり、企業であればSNS運用ができる人材が不足しているために、運用代行が必要とされるのです。

主な業務内容は主に以下の通りです!

・リサーチ業務
・コンセプト設計
・投稿作成
・DM、コメント対応
・数値管理
・戦略設計
・広告運用
・デザイン関連  など

難しそうだと感じる業務内容もあるかと思いますが、
初心者でもできる仕事もありますよ。

では、レベル別でできるSNS運用の業務内容を解説していきます。

SNS運用代行で必要なスキル

初心者 リサーチ業務、DM、コメント対応
中級者 コンセプト設計、投稿作成、デザイン関連
上級者 リール作成、戦略設計、広告運用

初心者であれば、まずは簡単な業務から挑戦してみましょう!

クラウドワークスであれば、こういった案件もたくさん出ています。

Canvaが使えるようになり、クライアントの指示通りにデザインができるようになれば、
投稿作成やバナーなどのデザイン作成の案件にもチャレンジできますよ。

そして、運用代行の実績を積んでいき、
広告運用や戦略設計までできるようになると、
まるっとアカウントを運用することができます。

そうなると、報酬も上がっていきます✨

SNS運用代行のリアルな報酬・価格決め

SNS運用代行の報酬は数千円~数十万円と幅が広いです。

例えば、1ヶ月単発で1投稿2,000円というのもあれば、
まるっと運用代行する契約であれば数十万円になります。

ですので、クラウドワークスのようにすでに報酬が決まっている場合は、
「時間単価」を意識して応募することをおすすめします。

また、自分のSNSからやココナラなどで集客するのであれば、
価格表を用意する必要があります。

その際の価格決めは、自分のレベル感&相場の両方を加味して
決めると良いですよ。

初期のころは、投稿作成に時間がかかってしまい、
1アカウントの運用で手一杯かもしれませんが、月収を上げていきたいのであれば、
複数アカウントの運用にもチャレンジしてみてくださいね!

私はMAX4アカウント担当し、月に30本以上の投稿を作成していた経験があります(汗)

【初心者OK】SNS運用代行の始め方5ステップ

では、SNS運用代行を始める具体的なステップを解説していきます。

①各SNS媒体の特徴を知る

SNSといっても、さまざまな媒体が存在します。

Instagram・X・YouTube・LINE・Facebook・TikTokなど。

このなかでもInstagramは個人だけでなく、多くの企業が参入しており、
SNSの中では1番ビジネスで活用されています。

Instagramは無料で始められるので、運用代行を始めるのにも
まずはInstagramから取り掛かるのがおすすめです。

そこで、インスタの基本的な使い方や用語は学んでおきましょう。

できそうな案件に応募する

先ほどもお伝えしたように、クラウドワークスやランサーズには
初心者でもトライできる簡単な案件がたくさん出ています。

まずは単発の案件でクライアントワークに慣れていき、
流れが理解できたらどんどん段階を上げて、
別のお仕事にも挑戦してみてくださいね。

また、採用されるには自己紹介文が大事になってきます。
ここで詳しくお話しているのであわせてご覧ください^^

集客用のSNS発信をしていく

クラウドワークスやランサーズなどを利用して案件獲得するのも、
もちろんいいのですが、

単価が低かったり、仲介手数料が取られるので、
ずっと利用するのはあまりオススメしません。

「じゃあどうやってお仕事獲得するの?」と思いますよね。

実は、インスタやXで集客用のアカウントを1つ作り、
そこから集客できるように発信活動をしていくのです。

ターゲットを決め、SNS運用代行としてどんな悩みを解決できるのか、
発信していきます。

そして、そのアカウントを見てくれた人が問合わせてくれ、
無料相談会などを挟み、契約に至れば見事、案件獲得です!

クラウドワークスのような低単価ではなく、
自分で価格設定もできるのが、この集客方法のメリットでもあります。

実績を作っていく

数アカウントを経験していくと、
目に見えるクライアントの成果が出ることもあります。

例えば、
「たった〇投稿で3件の予約が入った」
「サポート後、売上が2倍になった」
などです。

このように実績がついてくると、自分自身の自信にも繋がりますし、
さらにプロフィールに権威性を持たせることができます。

継続案件、高単価案件に挑戦する

実績や経験ができてくれば、単発ではなく継続案件や高単価案件に
結び付けるように進めてみましょう。

方法としては、

・既存のクライアントに新たな提案をする
・直接、企業に応募する

この2つがすぐにできるものです。

既存のクライアントには、現在困っていることはないかヒアリングしてみたり、
目標に対して足りない部分があれば提案することもいいでしょう!

また、企業でも業務委託で募集しているところもあり、
高単価案件が多いので様々なクラウドソーシングサイトを使い、
応募するのもおすすめです。

SNS運用代行で稼ぐコツ

実は、SNS運用代行で継続的に稼ぐには、必要な考えが存在します。

とても大事なのでぜひ読んでください。

マーケティング視点を持つ

運用代行の業務は、初心者でも簡単にできるものもあります。

しかし、継続に高収入を得ようとするのであれば、
『クライアントの成果を出す』ということが必要になってきます。

ただ投稿を作る、DMを返信する、
これは誰にでもできます。

「あなたに今後もお願いしたい!」と思ってもらうには
『マーケティング視点を持ち、業務に取り組み成果を出す』
ことが条件になってくるのです。

「誰のどんな悩みをどうやって解決し、どんな未来に連れていくのか」

この考えができるようにならないと、
継続的に稼ぐのは難しいかもしれません。

(ちなみに私はオンラインスクールでみっちり学んでいる最中です。
このブログもその一環です。笑)

常にgive精神で仕事に取り組む

「クライアントの成果を出す」に付随してくるのですが、

常にクライアントが求めていることは何なのか、
自分にできることは他にないか、を考えて行動することも重要です。

成果を出せるに越したことはないですが、
人と人とのやり取りなので、人間として信頼してもらうことも
継続案件に繋げる1つの要素です。

SNS運用代行で月5万円稼ぐためにやったこと

ここからは、私が実際にインスタ運用代行で月5万円を稼ぐまでにやったことを
お話します。

完全未経験の私でもできたので、まずは5万円を稼ぎたい!と思っている人は
ぜひ真似してみてください^^

【インスタ運用代行で5万円稼ぐまでにやったこと】

・集客用のSNS発信を半年間、毎日発信した
・問合わせがきたら必ず無料相談を実施した
・提案書を作成し、価格表も作った
・プレゼンを練習した
・主に作成代行で稼いだ
・提案をし、追加案件を受注できた

クラウドワークスと自分の集客用のアカウントの両方で
案件獲得をしていました。

クラウドワークスでは最低1投稿2,000円で探し、応募していました。

SNSからの集客では、成約につながるように何度も提案書のプレゼン練習はしました。
どれだけ提案内容が良くても、自信がないと「この人にお願いしたい!」とはなりませんからね。

コツコツ行動を重ねることで月収5万円は
在宅ワークを開始して半年以内に達成できました。

まとめ

今回は、SNS運用代行の始め方と月5万円を稼ぐコツを徹底解説しました。

私は在宅ワークを始めたてのころに、まずは月5万円を目指して頑張っていました。

「専門知識など覚えることも多いなぁ~」と思った方もいるかもしれませんが、
手を実際に動かしながらのほうが何倍もスキルや知識が身に付きます。

自分で投稿を作ってみたり、数値を取ってみたり、デザインを作成してみたりと!

SNS運用代行というのは、忙しい経営者や企業をサポートできる素晴らしいお仕事です!

「人をサポートすることが好き」「何かを作り出すことが好き」
そんな方は、在宅ワークでSNS運用代行から始めてみませんか?

一生懸命取り組めば、きっと「あなたに頼んでよかった」と
思ってもらえる日がきますよ^^

最後までお読みいただきありがとうございました!